トレーニング

 

犬を飼ったら「ホーム・トレーナー」を!

  ~でも、うちの子にトレーニングは本当に必要かしら? 

 

こんな場面を想像してみてください。

 

お家の中で

 

トイレの失敗、無駄吠え、いたずら、甘咬みなど、室内で犬と一緒の生活って想像以上に手がかかる・・・


お散歩や外出時


人ごみで怖がって逃げ出したり、横断歩道の途中で動かなくなってしまったら・・・

とにかく引っ張りが強いので、危ないです。腰や腕に負担がかかるし、階段も怖くて・・・

興奮して他所の人に飛びついてしまうので、お散歩中気が抜けません・・・

他の犬に激しく吠えてしまうので、穏やかなすれ違いやお散歩友達との立ち話ができません・・・


突然の / 長期の お留守番

 

長期の旅行や不測の事情でホテルにお泊まりしてもらいたいのだけれど、大丈夫かしら?

預けられた愛犬が普段通り安心して機嫌よく過ごしてくれていれば、安心ですよね。


災害時の避難で


飼い主さんと愛犬が同行避難するためには、普段から愛犬の心と生活の準備が必要です。

クレートの中でおとなしく待機したり、たくさんの犬達が見えるところでも吠えずにいられたり、トイレも決められたところで出来るようになっていたいですね。

周囲の避難者に迷惑をかけては、今ようやく世の中に認知されつつある同行避難が認められなくなります。

 

🐕トレーニングの内容🐕 (2020/6/10 一部メニューを改訂しました)

 

 カウンセリング + トレーニング体験【90分+30分】 

 

トレーニングをスタートする前に、初回ご訪問では、飼い主様と愛犬の様子を拝見し、どのような問題にお困りなのか、あるいはどのようなことを愛犬にお望みなのか、お話をゆっくりお伺いいたします。

 

ご相談のみのカウンセリングも承ります。

 

また、様々なご相談内容に合わせて実際のトレーニングではどのようなことをやるのか、お試しで体験したり見ていただくことができます。

 


 トレーニング 【60分~90分】1レッスン(単発)、4回コース 、8回コース

 

トレーニング初日に、カウンセリングで伺った飼い主様のご希望やニーズおよびご愛犬の状況を元に作成した「トレーニングプラン」を、ご提案させていただきます。

 

トレーニングは、イヌの「望ましい犬の行動」を捉えて、報酬を提供することでその行動の頻度を増やしていく「正の強化」を使います。

 

すべての行動には理由があります。「困った行動」を叱ったり直すのではなく、その行動の理由を探り、原因に働きかけることで「困った行動」が起こりにくくなる予防的なトレーニングを目指します。

 

コースでは基礎トレーニングを順番に学ぶことで、日常生活の様々な場面で役に立つ行動を身に着けていきましょう。

 

* 基礎トレーニング: アイコンタクト、シット(オスワリ)、ダウン(フセ)、ステイ(マテ)、カム(オイデ)、ヒール(ツイテ)、ゲットイット、リーブイット、ドロップイット、など。

  

 

愛犬がなぜそのような行動をとらざるを得ないのかという観点から状況を判断し、環境改善を飼い主様にご協力お願いすることもあります。

 

トレーニングにひとつだけの正解はありません。愛犬の状況や変化を観察しながら、飼い主様と一緒により快適な生活を築くお手伝いをいたします。

 

このほか、何よりも愛犬がその時間を心待ちにするような、楽しいゲームのプログラムも用意しています。オビディエンステストやノーズワークなどの要素を取り入れて、飼い主様共々毎回ワクワクする時間を過ごせるよう、アイデアを練っています。

 
 パピートレーニング 【60分~90分】8回コース 


生後5カ月以前にスタートする場合に適用します。状況を見て、レッスンの頻度もカスタマイズいたします。

 

仔犬を家庭に迎えたら、「社会化期」が終わる前に仔犬を様々な人、犬、動物、環境に馴れさせて、仔犬がこれから出会う出来事に対処できる心の準備をしてあげましょう。


仔犬が生まれてから12週齢くらいまでを「社会化期」といいます。この間の仔犬は好奇心いっぱいで、兄弟犬や大人の犬と交わって遊ぶことで、犬同士の様々なマナーを教わります。また、初めてヒトの社会の中で暮らしていくための、基本的なマナーも学ばねばなりません。「社会化期」が過ぎると、次第に身を守るための警戒心や恐怖心が優位を占めてきます。

 

仔犬を迎えてまず直面する問題。トイレ・トレーニング、アイコンタクト、ハウス・トレーニング、ハンドリングトレーニング、リードやハーネスに慣れるトレーニング、飼い主さんと一緒に歩く練習、ヒトの社会にあふれる様々な刺激に出会う社会化トレーニングなど、基礎トレーニングに進む前に覚えていただきたいスターティングのお手伝いをいたします。

 

「社会化期」が過ぎてしまったら?
それでもまだ間に合います。「社会化期」と名付けられた時期は終わっても、「社会化」トレーニングはある意味一生続けることが必要です。それが愛犬と飼い主様が一緒にストレスのない幸せな生活を続けるためには大切なこと。はじめの一歩を踏み出しましょう。

 

 

 

 お申込み・お問い合わせ → こちら


E-mail:  cdogwise@gmail.com
ホームページ: https://www.cdogwise.com/

携帯電話: 080-4338-6640 【 受付時間:9:00-17:00 】